第3回 真成苑交流大会
今年は新型インフルエンザが猛威を
ふるい色々と予定がずれる中、沢山
の方々の御協力を得て楽しく盛大に
開催することが出来ました。皆様に
感謝を申し上げると共に今後益々の
ご鞭撻ご協力を宜しくお願い致します。
2009、11、22、
第3回真成苑交流大会リザルト H、21,11,22、 岩岡小学校体育館 | |||||
優勝 | 準優勝 | 3位 | 4位 | ||
1・2年 | 小太刀 | 大島秀太 | 山野 薫 | 金澤瑚太朗 | 長谷川進 |
松朗館 | 鈴蘭台 | YaToo館 | 武心館 | ||
長剣 | 山浦汐音 | 長谷川進 | 大島秀太 | 高田康平 | |
真成苑 | 武心館 | 松朗館 | 高砂武蔵 | ||
3・4年 | 小太刀 | 浜田七星 | 橋本脩平 | 椎名健太 | 大隈 武 |
友心館 | 松朗館 | 真成苑 | 奥道場 | ||
長剣 | 橋本脩平 | 古家有偲 | 浜田七星 | 大隈 武 | |
松朗館 | 有朋館 | 友心館 | 奥道場 | ||
5・6年 | 小太刀 | 佐々木晟人 | 山本華奈 | 石原慶一 | 山浦摩妃 |
松朗館 | 蒼龍館 | 有朋館 | 真成苑 | ||
長剣 | 石原慶一 | 伊藤義喜 | 寺田竣亮 | 日並慧太 | |
有朋館 | 師承館 | SC21野里 | 鈴蘭台 | ||
中学 | 小太刀 | 浦川渚人 | 濱田悠河 | 久保崇哉 | 副島慶太 |
高砂武蔵 | 友心館 | 松朗館 | 眞正会 | ||
長剣 | 濱田悠河 | 浦川渚人 | 寺田絵里加 | 久保崇哉 | |
友心館 | 高砂武蔵 | SC21野里 | 松朗館 | ||
女子 | 小太刀 | 寺田絵里加 | 宮崎愛聖 | 依田雪江 | 水谷悦子 |
SC21野里 | 真成苑 | 高砂純心 | 蒼龍館 | ||
長剣 | 山本美樹 | 宮崎愛聖 | 依田雪江 | 浜田千代恵 | |
蒼龍館 | 真成苑 | 高砂純心 | 友心館 | ||
一般 | 小太刀 | 岸川幸史 | 篭田彰宏 | 弘田 翼 | 小林哲大 |
遊心館 | 一心塾 | 富翔館 | 遊心館 | ||
長剣 | 山本崇文 | 藤本日高 | 入谷康平 | 石原 治 | |
蒼龍館 | SC21野里 | 大阪大学 | 有朋館 | ||
混合 | 異種 | 磯上裕宜 | 石原 治 | 浦川渚人 | 橋本祥一 |
真成苑 | 有朋館 | 高砂武蔵 | 一心塾 | ||
長剣両手 | 磯上裕宜 | 入谷康平 | 門脇直彦 | 大森一夫 | |
真成苑 | 大阪大学 | 鈴蘭台 | 蒼龍館 | ||
優勝 | 準優勝 | 敢闘賞 | |||
団体 | 支部 | 真成苑 | 富翔館 | 中嶋亮太 | |
先鋒 | 勝部拓郎 | 邨田歩優 | 古家遼大 | ||
次鋒 | 市古憲一郎 | 浜田七星 | 田中 颯 | ||
中堅 | 山浦摩妃 | 弘田 歩 | 山野夏海 | ||
副将 | 宮崎愛聖 | 奥野純平 | 元 陽聖 | ||
大将 | 磯上裕宜 | 弘田 翼 | 勝部拓郎 | ||
優勝 | 準優勝 | ||||
合戦 | 支部 | YaToo館 | 鈴蘭台 | ||
戦士 | 矢野智英 | 伊藤義喜 | |||
戦士 | 金澤瑚太朗 | 伊藤誠貴 | |||
戦士 | 永田航大 | 山野夏海 | |||
戦士 | 橋本脩平 | 山野 薫 | |||
大将 | 佐々木晟人 | 日並慧太 |
団体優勝 真成苑
昼休憩のビンゴゲーム
合同練習